更新日: 2025年04月01日
福岡ファミリー・サポート・センター
福岡ファミリー・サポート・センターとは
「子育てを応援してほしい人」(依頼会員)と「子育てを応援したい人」(提供会員)が、地域のなかで育児の相互援助活動を行う会員組織です。
例えば、保育所・幼稚園への送迎ができない場合、留守家庭子ども会からの帰宅後や冠婚葬祭や買い物など外出する場合に、会員同士で子どもを預けたり、預かったりするネットワークです。共働き世帯だけでなく、子どもを持つ家庭すべての人が利用できます。
利用には会員登録が必要です。依頼会員、提供会員ともに、講習の受講が必要で、講習会終了後、会員登録をします。
サポートを希望される際は、希望する条件にあった方を紹介します。
※依頼会員が提供会員に直接支払います。
日時 | 料金 |
---|---|
7時00分から19時00分 月曜~土曜(祝日を除く) | 1時間当たり 600円 |
7時00分から19時00分以外の時間 月曜~土曜(祝日を除く) | 1時間当たり 800円 |
日曜・祝日 | 1時間当たり 800円 |
送り迎えを行う場合は、上記のほか1回につき100円 |
- 詳しい内容は、福岡ファミリー・サポート・センター(福岡市社会福祉協議会内)のホームページもご覧下さい。
- 「幼児教育・保育の無償化」および「第2子以降の保育料無償化」について、福岡ファミリー・サポート・センターも、無償化の対象事業となります。なお、援助が送迎のみの場合は、無償化の対象となりません。無償化の内容、認定の要件、手続きなど詳細は、幼児教育・保育の無償化について(認可外保育施設等を利用する方(企業主導型保育施設利用者除く)へのご案内)または、福岡市 第2子以降の保育料無償化について(認可外保育施設等(企業主導型保育施設含む)を利用する保護者へのご案内)をご覧ください。
お問い合わせ先
福岡ファミリー・サポート・センター事務局
- 本部(市社会福祉協議会内)
住所 福岡市中央区荒戸3-3-39(福岡市市民福祉プラザ2階)
電話番号 092-736-1116 FAX番号 092-713-0778 - 東支部
住所 福岡市東区箱崎2-54-27(東区役所別館1階)
電話番号 092-631-0633 FAX番号 092-643-8923 - 博多支部
住所 福岡市博多区博多駅前2-8-1(博多区役所6階)
電話番号 092-474-0218 FAX番号 092-436-3652 - 中央支部
住所 福岡市中央区大名2-5-31(中央区役所1階)
電話番号 092-761-1892 FAX番号 092-737-6285 - 南支部
住所 福岡市南区塩原3-25-1(南区役所別館)
電話番号 092-511-4746 FAX番号 092-557-4068 - 城南支部
住所 福岡市城南区鳥飼5-2-25(城南区役所別館1階)
電話番号 092-851-3870 FAX番号 092-832-6428 - 早良支部
住所 福岡市早良区百道1-1-1(UMIBE BLD.1階)
電話番号 092-851-4900 FAX番号 092-832-7382 - 西支部
住所 福岡市西区内浜1-7-1(北山興産ビル1階)
電話番号 092-882-3755 FAX番号 092-895-3109
このページに関するお問合せ
部署:こども未来局 子育て支援部 事業調整課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4340
FAX:092-733-5718
MAIL:jigyochosei.CB@city.fukuoka.lg.jp