ふくおか子ども情報

福岡市の子育て情報サイト

更新日: 2025年03月08日

新生児聴覚検査(耳の聞こえの検査)費用の助成について(平成31年4月開始)

先天性難聴のお子さんは,1,000人に1~2人いると言われています。
先天性難聴があっても,早く気づいて早く支援を受けることで,ことばの発達が促され,コミュニケーションがスムーズになります。赤ちゃんのすこやかな成長の第一歩。必ず検査を受けましょう!

対象となる方

平成31年4月1日以降に生まれた赤ちゃんで,赤ちゃんのお母さんまたは赤ちゃんの住民票が福岡市内にある方。他の自治体で助成を受けた場合は対象となりません。

対象となる検査

AABR検査(自動聴性脳幹反応検査)
OAE検査(耳音響放射検査)
※助成を受けられるのは上記検査のうち,いずれか1回(初回検査)です。
※保険診療にかかる費用は対象外です。
※厚生労働省は生後3日目頃の検査を推奨しています。
(生後90日までに受けた検査が公費負担の対象になります)

検査の受け方

産科医療機関等で検査の説明を受け,検査を受けてください。
その後,医師より検査の結果について説明があります。 

助成方法

  1. 福岡市内の実施医療機関で検査を受ける場合
    検査を実施する福岡市内の実施医療機関で「新生児聴覚検査助成券」をお渡しします。
    ※令和元年7月1日以降に妊娠届出をされた方には,区健康課で交付する母子健康手帳に助成券が添付されています。
  2. 市外など実施医療機関以外で検査を受ける場合(日本国内の医療機関に限る)
    一旦,自己負担いただいた後,助成(償還払い)の手続きを行って下さい(助成上限額あり)。償還払いの申請にあたり,新生児聴覚検査の費用が分かる領収書(検査日,検査名,医療機関の名称,証明印,金額が記載されているもの)が必要です。
    ※詳しくは「里帰りなどでの妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚検査の費用を助成(償還払い)」のページをご覧ください。

5 市内の実施医療機関 

お問い合わせ

東区 健康課 母子保健係

住所 福岡市東区箱崎2-54-27
TEL 092-645-1077
FAX 092-651-3844
MAIL kenko.HIWO@city.fukuoka.lg.jp

博多区 健康課 母子保健係

住所 福岡市博多区博多駅前2-8-1
TEL 092-419-1095
FAX 092-441-0057
MAIL kenko.HAWO@city.fukuoka.lg.jp

中央区 健康課 母子保健係

住所 福岡市中央区舞鶴2-5-1
TEL 092-761-7338
FAX 092-734-1690
MAIL kenko.CWO@city.fukuoka.lg.jp

南区 健康課 母子保健係

住所 福岡市南区塩原3-25-3
TEL 092-559-5119
FAX 092-541-9914
MAIL kenko.MWO@city.fukuoka.lg.jp

城南区 健康課 母子保健係

住所 福岡市城南区鳥飼5-2-25
TEL 092-844-1071
FAX 092-822-5844
MAIL kenko.JWO@city.fukuoka.lg.jp

早良区 健康課 母子保健係

住所 福岡市早良区百道1-18-18
TEL 092-851-6622
FAX 092-822-5733
MAIL kenko.SWO@city.fukuoka.lg.jp

西区 健康課 母子保健係

住所 福岡市西区内浜1-4-7
TEL 092-895-7055
FAX 092-891-9894
MAIL kenko.NWO@city.fukuoka.lg.jp

このページに関するお問合せ

部署:こども未来局 こども健やか部 こども健やか課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4065
FAX:092-733-5534
MAIL:k-sukoyaka.CB@city.fukuoka.lg.jp