更新日: 2025年03月08日
福岡市若者総合相談センター ユースサポートhub(ハブ)


福岡市では、不登校やひきこもり等、社会生活を送る上で困難な状況にある若者やその家族を支援する「福岡市若者総合相談センター ユースサポートhub」を開設しています。
専門の資格を持つ相談員が面談、電話またはオンラインで相談に応じます。(※面談は個室ブースで周囲を気にせず相談できます。)
ユースサポートhubの役割
不登校やひきこもり等、社会生活を営む上で困難な状況にある若者(市内在住、概ね15~39歳まで)とその家族などを支援するための相談機関です。相談内容によって、適切な支援先を紹介し、つなぐこともできます。
ユースサポートhubでできること
- 情報提供・連携支援
行政機関や民間団体等と連携しております。多方面からのサポートをコーディネートし、適切な支援先につなぐことができます。 - 同行支援と見守り支援
紹介させていただいた支援先への初回訪問時の相談員同行や、紹介後も見守りサポートします。
相談できる内容
- 不登校、ひきこもり、就職不安、生活困窮、発達障がい、非行 など
※公認心理師や社会福祉士等の専門相談員が相談に応じ、行政機関や民間団体と連携してサポート方法を一緒に考えます。
※お受けした相談内容については、秘密を守ります。 - 相談例
- 学校(高校や大学など)に行けなくて将来が心配
- 仕事が決まらない、続かない
- 人間関係で悩んでいる
- 居場所がなくて寂しい、孤独を感じる
- ネットやゲームばかりで昼夜逆転している など
所在地
福岡市中央区舞鶴1丁目4-13 福岡市舞鶴庁舎5階
連絡先: TEL092-401-0318
FAX 092-401-0899
対象者
市内在住で、概ね15~39歳までの方、そのご家族など
相談方法
面談、電話相談、オンライン相談(Zoom)
受付日時
火曜日~土曜日 10時~18時 (相談受付は17時30分まで)
日・月・祝日及び12月29日~1月3日はお休みです。
予約方法、相談料
事前予約が必要です。
事前予約は、電話(092-401-0318 )またはユースサポートhubの公式ホームページからお願いします。
相談料はかかりません。(ただし、通話料・通信料はかかります)
連携先について
令和4年4月に国・県・市の行政機関等で構成する「若者支援地域協議会」、NPO法人などの民間団体で構成する「若者支援団体ネットワーク」を設置し、若者支援地域協議会の構成機関及び若者支援団体ネットワークの参加団体と連携して支援を行います。
福岡市若者総合相談センター ユースサポートhub 公式ホームページ、リーフレット
このページに関するお問合せ
部署:こども未来局 こども政策部 こども健全育成課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4188
FAX:092-733-5534
MAIL:kenzenikusei.CB@city.fukuoka.lg.jp