子ども・子育て支援法に「妊婦のための支援給付」が創設され、令和7年4月1日に施行されました。 なお、令和7年3月31日以前に出産された方は、「福岡市出産・子育て応援事業」での支給となります。 1.給付金の概要 (1)趣旨 妊婦の産前産後期間における身体的・精神的・経済的負担を軽減し、妊婦や胎児である子どもの保健及び福祉の向上に寄与することを目的として、妊婦のための支援給付として妊婦支援給付金を支給します。 令和7年4月1日以降に出産された又は出産される予定の方を対象として、妊婦給付認定及び胎児の数の届出後に、妊婦支援給付金を給付します(所得による制限はありません)。 (2)支給要件(対象者) 福岡市に住民票がある妊婦で以下のいずれかに該当する方 1回目の支給 妊娠届出時 1.令和7年4月1日以降に妊娠届出、妊婦給付認定の申請をし、妊婦給付認定を受けた妊婦の方 ※医療機関で胎児の心拍の確認 […]