ふくおか子ども情報

福岡市の子育て情報サイト

更新日: 2025年04月03日

第6次福岡市子ども総合計画の策定について

福岡市の子ども施策を総合的・計画的に推進するため、令和7年度から令和11年度までの5年間を計画期間とする「第6次福岡市子ども総合計画」を策定しました。

計画のダウンロード

概要版

第6次福岡市子ども総合計画(概要版)(PDF:4 MB)pdf icon

第6次福岡市子ども総合計画(やさしい概要版)(PDF:5 MB)pdf icon

本編

第6次福岡市子ども総合計画(PDF:7 MB)pdf icon

 <分割版>

計画の検討経過

パブリック・コメントの実施結果について

計画を策定するにあたり、広く市民の意見を聴くため、原案に対する意見の募集を行いました。

福岡市こども・子育て審議会

児童福祉をはじめとした子ども施策を総合的に推進するための審議会であり、学識経験者、子ども・子育て支援事業の従事者などで構成されています。
第6次福岡市子ども総合計画の策定について、福岡市から諮問を受け、分野別に専門的な知見等を持つ委員で構成する4つの専門委員会を設置し審議を行った後、審議会(総会)による審議を行い、福岡市へ答申を行いました。

答申

令和7年2月27日に審議会から福岡市へ答申が行われました。

令和6年度第3回福岡市こども・子育て審議会

令和7年2月7日に令和6年度第3回福岡市こども・子育て審議会を開催しました。

次第(PDF:121 KB)pdf icon

委員名簿(PDF:163 KB)pdf icon

資料1 第6次福岡市子ども総合計画(案)に対するパブリック・コメントの実施結果について(PDF:7 MB)pdf icon

資料2 第6次福岡市子ども総合計画(案)(PDF:3 MB)pdf icon

資料3 第6次福岡市子ども総合計画の策定について(答申)(案)(PDF:284 KB)pdf icon

会議録(PDF:455 KB)pdf icon

令和6年度第2回福岡市こども・子育て審議会

令和6年11月29日に令和6年度第2回福岡市こども・子育て審議会を開催しました。

会議録(PDF:495 KB)pdf icon

令和6年度第1回福岡市こども・子育て審議会

令和6年8月29日に令和6年度第1回福岡市こども・子育て審議会を開催しました。

会議録(PDF:536 KB)pdf icon

第3回専門委員会

令和6年7月下旬頃に令和6年度福岡市こども・子育て審議会第3回専門委員会を開催しました。

専門委員会①

会議録(PDF:438 KB)pdf icon

専門委員会②

会議録(PDF:495 KB)pdf icon

専門委員会③

会議録(PDF:383 KB)pdf icon

専門委員会④

会議録(PDF:480 KB)pdf icon

第2回専門委員会

令和6年6月下旬に令和6年度福岡市こども・子育て審議会第2回専門委員会を開催しました。

専門委員会①

会議録(PDF:477 KB)pdf icon

専門委員会②

会議録(PDF:514 KB)pdf icon

専門委員会③

会議録(PDF:467 KB)pdf icon

専門委員会④

第1回専門委員会

令和6年5月中旬に令和6年度福岡市こども・子育て審議会第1回専門委員会を開催しました。

専門委員会①

会議録(PDF:460 KB)pdf icon

専門委員会②・③
専門委員会④

令和5年度第2回福岡市こども・子育て審議会

令和6年2月8日に令和5年度第2回福岡市こども・子育て審議会を開催しました。

子ども・子育て支援に関するニーズ調査等

子育てに関する意識、教育・保育事業及び地域子ども・子育て支援事業の利用状況や利用希望、青少年の意識や生活実態などを把握し、計画策定のための基礎資料を得ることを目的としてアンケート調査を実施しました。

子ども・若者・保護者を対象としたワークショップ

計画策定に向け、子どもや若者、子育て中の保護者から直接意見を聴くため、ワークショップを実施しました。

関係団体へのヒアリング

不登校やいじめ、非行、ひきこもり、障がいなどにより声を上げにくい状況にある子ども・若者や不妊で悩む人などの現状や課題、ニーズ等を把握するため、関係機関等において現場で直接支援に携わっているスタッフ等へヒアリングを実施しました。

このページに関するお問合せ

部署:こども未来局 こども政策部 こども政策課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-707-1019
FAX:092-733-5534
MAIL:kodomoseisaku.CB@city.fukuoka.lg.jp

計画・調査計画・調査等