更新日: 2025年03月08日
子どもの食事 お役立ち情報

食の子育て支援のご案内
公立保育所の調理員による子育て支援です。
毎日、子どもたちの給食を作っている調理員が、幼児食や離乳食の作り方のコツなどをお伝えします。公立保育所で好評なメニュー、楽しいおやつの作り方などをテーマに、調理員による講話や実演などを行います。
お申込みをされる方へのお願い
- 団体やグループでお申し込みください。
- 公民館や集会所など、実施する会場をご用意ください。
- 調理に必要な食材料費や会場にかかる経費(必要な場合)などはご負担いただきます。
- 参加者の募集や集金、食材の調達は主催者側で行っていただきます。
感染症の流行状況等によっては、延期または中止とさせいただく場合があります。
問い合わせ先
福岡市立千代保育所 担当:池(いけ)
電話番号:092-651-2615
FAX:092-633-3878
保育所の給食について
福岡市の公立保育所で提供している給食の献立表や、おすすめ献立のレシピなどを紹介しています。
リンク
子どもの食やお口の健康に関する情報
福岡市では、子どもの食やお口の健康に関してさまざまな取り組みを行っています。
離乳食について
福岡市各区保健福祉センターでは、離乳食の作り方やすすめ方のポイントなどについてお話する「離乳食教室」を開催しています。実施日時や会場などは、各区のホームページや市政だよりなどでご案内しています。
リンク
幼児食について
リンク
- 早良区 サザエさん通り誕生記念食育レシピ集(早良区保健福祉センター健康課)
- 城南区 元気でいただきますレシピ集・食育情報媒体(城南区保健福祉センター健康課)
- 西区 幼児食レシピ(西区保健福祉センター健康課)
乳幼児のお口の健康について
リンク
福岡市食育推進取組事例集
市内のさまざまな団体などが実施した食育推進の取り組みを紹介した事例集です。
幼稚園や保育園での取り組みや、子どもを対象としたさまざまな食育の取り組み事例も紹介しています。
リンク

このページに関するお問合せ
部署:こども未来局 子育て支援部 指導監査課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4262
FAX:092-733-5718
MAIL:shidokansa.CB@city.fukuoka.lg.jp