更新日: 2025年04月02日
小児慢性特定疾病日常生活用具給付事業について
小児慢性特定疾病医療費助成制度の認定を受けた児童のうち、日常生活を営むのに著しく支障のある人に対し、日常生活用具を給付しています。
対象者
次の両方の要件を満たしている方
- 小児慢性特定疾病医療費支給認定の対象となっている方で、それぞれの用具に対する対象要件を満たしている方
- 児童福祉法及び障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律等による他の施策の対象とならない方
用具の種類
便器、特殊マット、特殊寝台、歩行支援用具、入浴補助用具、特殊尿器、体位変換器、車いす、頭部保護帽、電気式たん吸引器、クールベスト、紫外線カットクリーム、ネブライザー(吸入器)、パルスオキシメーター、ストーマ装具(蓄便袋)、ストーマ装具(蓄尿袋)、人工鼻、チューブ型包帯(計19種目)
※ただし、申請の用具が小児慢性特定疾病医療費支給認定で承認されている疾病と関連がない場合は認められません。
自己負担額
収入の状況に応じて、階層区分に規定する一部負担が必要です。
申請窓口
発注又は購入前にお住まいの区の保健福祉センター健康課へ申請してください。
申請書類
お問合せ 各区保健福祉センター健康課
東区
住所 福岡市東区箱崎2-54-27
TEL 092-645-1077
FAX 092-651-3844
博多区
住所 福岡市博多区博多駅前2-8-1
TEL 092-419-1091
FAX 092-441-0057
中央区
住所 福岡市中央区舞鶴2-5-1(あいれふ内)
TEL 092-761-7340
FAX 092-734-1690
南区
住所 福岡市南区塩原3-25-3
TEL 092-559-5116
FAX 092-541-9914
城南区
住所 福岡市城南区鳥飼5-2-25
TEL 092-831-4261
FAX 092-822-5844
早良区
住所 福岡市早良区百道1-18-18
TEL 092-851-6012
FAX 092-822-5733
西区
住所 福岡市西区内浜1-4-7
TEL 092-895-7073
FAX 092-891-9894
このページに関するお問合せ
部署:こども未来局 こども健やか部 こども健やか課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4065
FAX:092-733-5534
MAIL:k-sukoyaka.CB@city.fukuoka.lg.jp