更新日: 2025年03月08日
特定不妊治療費助成について 【令和5年3月末終了】
令和4年4月からは不妊治療が保険適用となったことに伴い、不妊治療費助成事業は令和3年度で終了となりました。
また、令和4年度において、それまでの助成制度から保険制度への移行期間として、国から示された経過措置としての助成事業(「年度をまたぐ1回の治療」に対する助成)を本市においても実施しておりましたが、令和4年度助成事業(経過措置)の申請期限は、令和5年3月31日(金曜日)をもって終了しました。
福岡県不妊に悩む方への先進医療支援事業について(令和5年6月1日開始)
福岡県では、不妊治療における経済的負担を軽減するため、保険適用となった特定不妊治療と併用して全額自己負担で実施される「先進医療」に要した費用の一部を助成する事業を開始しています。
- 対象治療
1回の特定不妊治療(保険適用)と併用して実施した先進医療 - 助成額
先進医療に要した費用(全額自己負担)の合計額の7割(上限5万) - 申請・相談窓口
〒812-0012
福岡市博多区博多駅中央街8-1 博多郵便局留
麻生教育サービス株式会社 先進医療支援係
092-472-5750(先進医療支援専用窓口)
※詳細は福岡県ホームページをご確認ください。
福岡県ホームページ 福岡県不妊に悩む方への先進医療支援事業
このページに関するお問合せ
部署:こども未来局 こども健やか部 こども健やか課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4065
FAX:092-733-5534
MAIL:k-sukoyaka.CB@city.fukuoka.lg.jp