更新日: 2025年03月26日
保育所・園とは
保育所は、子育てサポーターです。
保護者の仕事や病気などにより家庭での保育が困難な場合に、保護者に代わって保育サービスを提供しています。
対象となる市民
保育所は、生後3か月を経過した翌日から入所できます。
次の【1】(住所要件)及び【2】(入所基準)の条件を満たす場合に申し込みができます。
- お子さんと保護者が福岡市に住んでいる。(福岡市に住民票があることを原則とします)
- お子さんの保護者が次のいずれかの事由に該当すること。
- 就労している(月60時間以上)
- 妊娠中または出産後間がない(出産月とその前後2か月)
※多胎妊娠の場合は、出産(予定)日の14週間前から認定することが可能です。 - 疾病、負傷、障がいなどがある
- 同居の親族(長期入院している親族を含む)を常時介護又は看護している(月60時間以上)
- 災害等の復旧に当たっている
- 求職活動をしている
- 就学している(月60時間以上)
- 育児休業取得時に、既に保育を利用している子どもがいて継続利用が必要であること
- その他、前項に類する状態であり福祉事務所長が必要と認める場合
必要な手続き
入所の申込は、必要書類をそろえて希望保育施設等の所在する区の子育て支援課へ申込んでください。(4月1日一次申込みは、第1希望の保育施設等で受付します。)
なお、入所申込にあたっては必ず事前に、利用を希望される保育施設を、お子さんと一緒に見学し、面談及び重要事項の説明を受けてください。
※必要書類や申請締切日については、第1希望の保育施設等が所在する区の子育て支援課へおたずねください。
休所日
日曜日、祝日、国民の休日、12月29日~1月3日
保育時間
月曜日~土曜日・・・午前7時から午後6時まで
※保育短時間認定の場合は、上記時間の範囲で8時間以内
(保育施設等によって利用できる時間帯が異なります。)
※一部の地域型保育事業所においては、保育時間が8時間となります。
監査等
お問い合わせ
東区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市東区箱崎2-54-1
TEL 092-645-1068
FAX 092-631-1511
MAIL kosodate.HIWO@city.fukuoka.lg.jp
博多区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市博多区博多駅前2-8-1
TEL 092-419-1080
FAX 092-402-2703
MAIL kosodate.HAWO@city.fukuoka.lg.jp
中央区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市中央区大名2-5-31
TEL 092-718-1101
FAX 092-771-4955
MAIL kosodate.CWO@city.fukuoka.lg.jp
南区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市南区塩原3-25-1
TEL 092-559-5123
FAX 092-559-5149
MAIL kosodate.MWO@city.fukuoka.lg.jp
城南区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市城南区鳥飼6-1-1
TEL 092-833-4103
FAX 092-822-2133
MAIL kosodate.JWO@city.fukuoka.lg.jp
早良区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市早良区百道2-1-1
TEL 092-833-4354
FAX 092-831-5723
MAIL kosodate.SWO@city.fukuoka.lg.jp
西区 子育て支援課 こども家庭福祉係
住所 福岡市西区内浜1-4-1
TEL 092-895-7065
FAX 092-881-5874
MAIL kosodate.NWO@city.fukuoka.lg.jp