ふくおか子ども情報

福岡市の子育て情報サイト

更新日: 2025年03月31日

地域子育て相談窓口

福岡市では、子どもやその家庭が気軽に立ち寄れる身近な場所において相談に応じ、子育てに関する助言や情報提供などを行う「地域子育て相談窓口」を子どもプラザや保育所などに開設しています。
子どもの発育や発達、子どもとの関わり方など、何でもお気軽にご相談ください!

相談対応者

児童指導員、臨床心理士、公認心理師、保育士、児童福祉事業及び社会福祉事業の従事経験者など

相談方法

対面相談

子育て支援コンシェルジュが常駐する子どもプラザ

  • 主に、就学前の児童がいる家庭が対象です。
  • 子育て支援コンシェルジュ(保育士や幼稚園教諭などの免許及び実務経験を持ち必要な研修を受講しているスタッフ等)が相談対応します。
  • 子育て支援コンシェルジュが子育て期の悩みごとについて相談を受け、それぞれのご家庭のニーズに合った教育・保育サービス等(保育所、幼稚園の預かり保育等)の情報提供や助言を行います。
  • 子どもプラザ開設日には、子どもプラザ内に、子育て支援コンシェルジュが常駐しています。
  • 原則、各施設の開所時間内での相談となりますので、時間に余裕をもってお越しください。
  • 子育て相談の事前予約は不要です。
名称時間住所連絡先休館日
東区香椎子どもプラザ10:00~16:00東区香椎駅前2-52-1
(セピアテラス西鉄香椎2階)
092-663-3263毎週月曜、毎月第3日曜、12/29~1/3
博多区山王子どもプラザ10:00~16:00博多区山王1-13-10
(博多市民センター2階)
092-472-6006毎週日曜、毎月最終月曜、12/28~1/3
中央区子どもプラザ9:00~18:00中央区今泉1-19-22
(中央児童会館あいくる5階)
092-741-3564毎週月曜(祝日の場合は翌日)、毎月末日(日曜又は祝日の場合は翌日)、12/28~1/3
南区おおはし子どもプラザ10:00~16:00南区塩原2-8-2
(南市民センター1階)
092-511-3561毎週月曜(祝日の場合は翌日)、毎月末日(日曜又は祝日の場合は翌日)、12/28~1/3
城南区子どもプラザ10:00~16:00城南区鳥飼5-2-25
(城南区役所別館2階)
092-831-4212毎週土曜、毎月最終月曜、12/29~1/3
早良区西南子どもプラザ10:00~16:00早良区西新3-13-1
(西南学院百年館(松緑館)2階)
092-846-9207毎週日曜、毎月第1月曜、8/13~8/15、12/25、12/29~1/3
西区徳永子どもプラザ10:00~16:00西区北原1-2-1
(イオンモール福岡伊都3階)
092-806-4733毎週月曜、毎月最終木曜、12/29~1/3

(参考)子育て支援コンシェルジュは、上記子どもプラザ以外にも、公民館などで開催される子育て交流サロンなどにも出向いて、出張相談を行っています。出張相談先や開催日時の詳細は、各子どもプラザのホームページや公民館だよりなどで、随時お知らせします。

公立保育所

  • 原則、就学前の児童がいる家庭が対象です。
  • 所長や主任等が対面にて相談を受け付けます。
  • 相談は事前予約制ですので、下記連絡先にお電話ください。
  • 相談時間は保育所によって異なります。原則、保育所の開所時間内で調整させていただきます。
名称住所予約受付時間連絡先
香椎保育所東区香椎駅前2丁目16-23【対面相談】
事前予約制
※電話予約受付は、
平日の10:00~17:00
092-681-1140
馬出保育所東区馬出2丁目11-21092-651-9546
千代保育所博多区千代5丁目13-1092-651-2615
那珂保育所博多区竹下5丁目14-7092-431-3882
田隈保育所早良区野芥2丁目6-12092-843-3465
南庄保育所早良区小田部1丁目30-5092-843-3465
姪浜保育所西区内浜1丁目5-8092-881-0322

子育て交流サロン、子ども食堂等への出張相談

  • 児童家庭支援センター職員が子育て交流サロン、子ども食堂等にて出張相談を実施しています。
  • すべての子どもとその家庭を対象としています。
  • 訪問先の詳細については、下記リンクでご確認ください。

このページに関するお問合せ

部署:こども未来局 こども健やか部 こども家庭課
住所:福岡市中央区天神1-8-1
TEL:092-711-4238
FAX:092-733-5534
MAIL:k-katei.CB@city.fukuoka.lg.jp